昨日は待ちに待った相棒(販売車)が我が家に。車の保険やお客様に何かあってはいけないので、PL保険の加入の準備、そして本日、保健所に営業の届出をしてきました。事前に食品衛生責任者の受講とテストを修了していたので。ひとつひとつ、前に。でもいろいろな方に助けていただいたり、励ましをいただいて感謝!
相棒
本日、これから一緒に働いてくれる相棒がやってきました!頼むぜ、相棒!!

よろしくお願いします!
先日、ある方からお電話をいただきました。地域包括支援センターさんから紹介をいただいて、とのこと。確かに数日前、「困っている方に案内してもいい?」と連絡があった。その数日後のことで。そのお電話をいただいた方を訪問し、その後民生委員さんに連絡していただたようで。再び、お約束をし、再びその地区に訪問。そしたら10数名がお集まりいただいて、寒い中、移動スーパーの説明と定期訪問日を決めさせていただきました。こんな時代だからこそ、私という人間の顔を見せ、安心してお買い物をしていただけるように。今後、お世話になりますがよろしくお願いします! #移動スーパー #バロー #地域貢献 #お買い物支援 #楽しい #感謝
オープン日決定!
昨日、提携先バローさんと打ち合わせをし、オープン日が決定しました! 2月12日(水)です!!身が引き締まる感と不安と、よくわからない感情が。。。順次お世話になった方々とこれから販売先等でお世話になる方にお知らせをしていこうと思います。まずは、オープン日が決まって、一歩前進。
スケジュールなど
ここ数日、お伺いをする施設さん、事業所さん、個人宅さんなどのスケジュールを組み始めている。まだまだ、空きはいくつか、、、。施設さんとは、再度ご希望を伺いながら、カタチにしていかねば。来週は個人宅さんへお伺いや新規の開拓に時間をあてていく予定ですね。
お気軽にお問い合わせをください!!
本日も先日お問い合わせをいただいた個人宅様にご希望等をお聞きするために訪問をさせていただきました。オープン前ですので、少し時間もあり、いろいろとお話を伺うことができました!個人宅はむずかしいのでは?と思われるかもしれませんが、そんなことはありません、お気軽にお声をおかけください!
社会課題「買い物難民 困難な方」への取り組み
この移動スーパーは、社会課題である買い物難民・困難方への支援の取り組みでもあります。だからこそ、地域のために、との思いが強くなければ前に進まない。
これが基本!
先ほど、個人宅に来てほしいとの連絡をいただきました!申し訳なさそうなお言葉でしたが、1軒1軒のお伺い、がしたくて、いやそれが必要(大切、基本中の基本)と感じて、この事業を始めようとしたのです!だから、このお電話をいただいたことが本当にうれしことです。今日のこの気持ちをいつまでも持ち続けたいですね!(M社ではできない、私の強みです!)
仕事はじめ
新年、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今日から仕事はじめの方が多いかと思いますが、私は、本日、地元の税務署に開業届を提出してきました。開業日は1月1日、サラリーマン→フリーター(開業準備期間)→個人事業主としてスタート。気持ちが引き締まりますね。退路と断って、前に進むのみ! ある意味、税金を使って、自身では開拓(汗をかかない)しないM社とは違って、足で情報を得、地元のために汗をかく、これが私の使命!!
強み
この移動スーパーはじ丸の強みは、地元スーパー「バロー」さんのブランドと行動などの自由度があること、そして私自身と思っています。うぬぼれているわけではなく、相乗効果を経営に活かしていかないといけないし、自信がもっと勉強し、地域が求めているモノに気づき、提案し、サービス提供をしていく、しれしかないよね!いろいろな人とお話することで、気づかせていただいているな!